さて、タグ機能が使えるとなると、Seesaaばかりではなく他のタグサービスも使いたいところです。
たとえばタグ検索 β版 ブログ検索エンジン - テクノラティとか。
と言うことで、テクノラティのタグもつけてみました。続きを読む
今回の機能追加および強化に伴い、以下の条件に該当するブログでは一部内容が機能しません。このブログもカスタマイズしているので、そのままではタグが表示されません。
(1)「マイ・ブログ」→「デザイン」→「HTML」より、HTMLの編集を行っている方
(2)「マイ・ブログ」→「デザイン」→「スタイルシート」より、スタイルシートの編集を行っている方
本日、無料ブログサービス「Seesaaブログ」において、ご要望の多かったいくつかの機能について、追加および強化をおこないましたのでお知らせいたします。続きを読む
【新機能1】RSS2.0のiTunes用タグ設定
【新機能2】「Blogtimes」コンテンツ
【機能強化1】言及リンクによるトラックバックスパム対策の強化
【機能強化2】「カレンダー」コンテンツに前月、当月、次月へのリンクを追加
【機能強化3】「カテゴリ」「過去ログ」ページにページング機能を追加
【機能強化4】一回あたりのトラックバック送信数を5件に制限
Seesaaからのお知らせ: Seesaa ブログ、新規機能の追加および強化のお知らせ
米Googleは3日、Webページに貼り付けることでGoogleが提供する関連コンテンツへのリンクを表示できる「Google Related Links」のベータテストを開始した。現在、Googleの実験的技術を発表するサイト「Google Labs」に掲示されており、さらなる改良のためにユーザーからのフィードバックを求めている。このブログには以前、関連ページを表示できるGoogle Related Linksと言うのを各自次ページ下部に表示させていたのですが、どうもいつの間にかサービスが終了していたようで、表示されていません。
Impress IT:関連リンクを貼り付けられる「Google Related Links」のベータテスト開始
本日、はてなブックマークにはてなポイント送信機能を追加しました。とのことです。
ポイント送信機能を使うことで面白かった、役に立ったエントリーにはてなポイントを送信することができます。お礼や応援の意味を込めて、エントリーの作者にポイントを送信しましょう。
本日、はてなブックマークにデザイン編集の機能を追加しました。出来るようになったのならば、ちょっとやってみたくなるのが人情。
これまでブックマークのデザインは、ヘッダの色が変更できる程度のみでしたが、今回の機能追加によりブックマークページ、お気に入りページのデザインの編集が可能となりました。
はてなダイアリーでは、各記事の見出しの横に「このエントリーを含むブックマーク」というボタンを表示させることができます。これにより、そのエントリーに対するブックマークについたコメントを一覧することができるし、ブックマークしてもらうための誘導を行うことができます。まあ、このブログの記事がブックマークされることはないでしょうが、面白そうなので貼り付けてみました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。