Topインターネット>SeesaaでGoogleサイトマップ、その後
2006年04月27日

SeesaaでGoogleサイトマップ、その後

 以前、SeesaaでGoogleサイトマップ :Inqsite Blogという記事で、Googleサイトマップにこのブログを登録してみたのですが、確認ファイルを作ることができず使うことができませんでした。
 しかし、Google Sitemapsの仕様が変更になって、確認ファイルが無くても利用できるようになったようです。
「Google Sitemaps」がMETAタグの挿入で利用可能に

 Google Sitemapのページに入って、すでに登録してあるこのサイトのサイトの確認ステータスの「確認」。
 確認方法を選択で、METAタグを追加を選ぶと、確認用のMETAタグが表示されるのでコピー。
 それを、Seesaaブログのデザイン、HTMLで<hede>と</hede>の間の適当なところに挿入。
 再構築。
 Google Sitemapの確認画面で「ホームページにある META タグを追加しました。」にチェックを入れて、確認を押すと、無事確認されました。

 ところでGoogle Sitemapsをいろいろ見てみたのですが、Seesaaブログってrobots.txtがおいてあって
User-agent: *
Disallow: /category/
Disallow: /archives/

とカテゴリーページと過去ログページはロボットよけが施されているのですね。
 何でだろう。

トラックバック先
Google サイトマップを使ってみる
seesaaブログでグーグルサイトマップを使う
posted by 深田 at 14:18 | Comment(0) | TrackBack(3) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック

seesaaブログをGoogleサイトマップに登録する
Excerpt: いつも役に立つ情報をありがとうございます。 また、参考にさせてもらい記事中紹介しました。 ありがとうございました。
Weblog: えのさんのブログとアフィリエイトとSEOの基礎知識
Tracked: 2006-05-02 07:00

Google サイトマップに対応させよう
Excerpt: SeesaaブログでGoogleサイトマップ設定しましたが、robots.txtのカテゴリー・過去ログ回避の問題はどうなんでしょうね。
Weblog: ブログで稼ごう ガリンペイロ
Tracked: 2006-05-09 19:31

ためになる一覧!
Excerpt: ためになるページとしてまとめさせて頂きました。
Weblog: 俺ディクト。
Tracked: 2006-09-17 02:54
>>関連書籍
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。