このブログ、いろいろとカスタマイズした結果ごちゃごちゃした印象があったのですが、少しシンプルにしてみました。続きを読む
久しぶりに模様替え
最近、もう一つのブログばかり更新していて、こちらのブログは更新停止状態だったのですが、ふと思い立ってブログの模様替えをしてみました。
このブログ、いろいろとカスタマイズした結果ごちゃごちゃした印象があったのですが、少しシンプルにしてみました。続きを読む
このブログ、いろいろとカスタマイズした結果ごちゃごちゃした印象があったのですが、少しシンプルにしてみました。続きを読む
リッチテキストエディタ追加
このところ、サブブログのほうばかり更新していて、こちらのブログのほうは、更新停止状態でした。
したがって、Seesaaのトップページもあまり見ていなかったのですが、先ほど見てみたら、ちょっと雰囲気が変わっていました。
知らない間に最新モブログなんてものがあります。
Seesaaからのお知らせ: Seesaa ブログ、新規機能の追加および強化のお知らせを見ると、そのほかにも
中でもリッチテキストエディタが気になったので、早速この記事はリッチテキストエディタで書いてみています。
設定>記事設定でリッチテキストエディタを使用するにすると、記事投稿画面にアイコンがずらずらずら〜。
そしてWYSIWYG、入力したものが、見た目どおりに編集できます。
しかも、右下の全画面モードにすると、ほとんどHTMLエディターと同じ感覚で、記事を書くことができます。
これならば、ある程度ホームページ作成ソフトを使ったことがある人ならば、便利に使える機能ではないのでしょうか。
そうでなくても、今までは記事内に表を入れるのはなかなか難しかったのですが、これならば簡単に表を挿入することもできそうですし、また、リストなんかも使えそう。
ただ、今までそういったHTMLエディターなどを使ったことがない人には、機能が大幅に増えた分だけ、使いこなすのが難しそうかな。
また、今までタグうちで記事を書きこなしていた人は、違和感がありそう。
現に私も、ちょっと違和感があります。
そのうち慣れるかもしれませんが。
久しぶりにSeesaaブログの技術力が発揮された、機能追加ですね。
でも、私は使わないかも。
したがって、Seesaaのトップページもあまり見ていなかったのですが、先ほど見てみたら、ちょっと雰囲気が変わっていました。
知らない間に最新モブログなんてものがあります。
Seesaaからのお知らせ: Seesaa ブログ、新規機能の追加および強化のお知らせを見ると、そのほかにも
【新機能1】リッチテキストエディタと、久しぶりの大型新機能追加です。
【新機能2】記事の予約投稿
【新機能3】ポータルTOPのモブログ画像表示
【機能強化1】記事の一括編集機能の強化
【機能強化2】RSS2.0のiTunes用エレメントの追加
中でもリッチテキストエディタが気になったので、早速この記事はリッチテキストエディタで書いてみています。
設定>記事設定でリッチテキストエディタを使用するにすると、記事投稿画面にアイコンがずらずらずら〜。
そしてWYSIWYG、入力したものが、見た目どおりに編集できます。
しかも、右下の全画面モードにすると、ほとんどHTMLエディターと同じ感覚で、記事を書くことができます。
これならば、ある程度ホームページ作成ソフトを使ったことがある人ならば、便利に使える機能ではないのでしょうか。
そうでなくても、今までは記事内に表を入れるのはなかなか難しかったのですが、これならば簡単に表を挿入することもできそうですし、また、リストなんかも使えそう。
ただ、今までそういったHTMLエディターなどを使ったことがない人には、機能が大幅に増えた分だけ、使いこなすのが難しそうかな。
また、今までタグうちで記事を書きこなしていた人は、違和感がありそう。
現に私も、ちょっと違和感があります。
そのうち慣れるかもしれませんが。
久しぶりにSeesaaブログの技術力が発揮された、機能追加ですね。
でも、私は使わないかも。