2005年09月30日

取材とトラックバック

 今日、とある雑誌の取材を受けました。
(こんな場合、その雑誌名とか書いても良いのだろうか?とりあえず「とある」ということで)
 ブログのビジネスへの活用についてということで、いろいろと話をさせていただきました。

続きを読む
posted by 深田 at 14:19 | Comment(3) | TrackBack(0) | よしなしごと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月27日

禁止WORDの注意点

 今回のSeesaaブログで追加された、コメント、トラックバック対策のひとつに「禁止WORD」があります。
 この「禁止WORD」を設定してもその語句が記事に含まれていれば弾く、と言うわけではないようです。

 たとえば記事タイトル、本文に使われていなければ、追記部分にその「禁止WORD」が入っていても弾かれないようです。
 また本文中でも、長文の最後にだけその語句が出てくるような記事も、弾かれないような感じ。

 まあ、送られてくるRSSのみが対象ですので、仕方がないところなのですが。
 とはいうものの、禁止ワードにしたくなるような語句を含む記事は、その初めの方に語句を使うでしょうからあまり問題にはならないとは思いますが。

 ただ、「禁止WORD」を設定したのに、その語句を含んだ記事がトラックバックされた=「禁止WORD」は使えない、と言うわけではないのでご注意を。

スパム対策強化で変数を編集する箇所

 今朝行われた、Seesaaブログのスパム対策強化。
 HTML編集をしていない場合はそのままで問題ないのですが、HTML編集を行っている場合には手動で変更が必要です。
 Seesaaからのお知らせ: Seesaa ブログ、スパム対策強化のお知らせにその方法が書かれていますが、非常にわかりづらい。
 要するに、デザイン>コンテンツ>記事>HTML編集で以下のように変更すればよさそうです。

続きを読む

かみさんが入院

 参りました。
 ぜんそくの発作が出たかみさんを病院に連れて行ったら、そのまま入院。
 かみさんの方は病院にお任せするとして、困ってしまうのはうちのこと。

 こうなると、家事のことを私と子供たちで、やらなくてはいけない。
 とにかく最低でも3食、なんとかせなければいけません。
 炊事は今でもよくやっているので夕飯くらいは何とか用意はできるでしょうが、高二、中一の子供の弁当。
 これをどうしよう。
 一応高二の娘が「私が弟の分も作るよ」と言ってくれたのはありがたい。
 頼りになるぜ、姉ちゃん。

 ということで、今朝は5時起き。
 娘が弁当を作っている間に、洗濯してと。

 何とかなりそうかな。
posted by 深田 at 06:29 | Comment(0) | TrackBack(0) | よしなしごと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月22日

トラックバックはどこへ行く

 検索トラックバックという言葉がすでに市民権を得ているのかはわかりませんが、事例としてはよく見かけます。
 このブログにも、それらしきトラックバックをいただくこともたまに。

むだづかいにっき♂:越後屋的トラックバックの分類のメモによると
検索トラックバック 
ブログ検索サービスなどを利用して、自分の記事と同じ単語を使っているブログを見つけ出し、かたっぱしから送信されるトラックバックのこと。
 検索トラックバックの是非に関しては、一刀両断に此全て悪と切り捨ててはいけないとは思うのですが、その多くが受け取ってがっかりする場合が多いというのも、否めないところ。
 受け取ったトラックバック元の記事を読んで、有意なことが書かれていることが少ないからでしょう。
 そういった意味では、関連性のあるトラックバック=トラックバックスパムでは無いと思って、安易に検索トラックバックというのはいかがなものか、と。

 そんな中でBlog向上委員会: 検索トラックバック?
まず私はトラックバックと言うものをあまり使わない。受けとる分には何も思わないが、どうしても送るとなると気後れしてしまう。相手に宣伝と思われないか、そんな気持ちだけが先走り、例え相手先の記事に対して言及していても送らないことが多い。
 私自身も、そんなことが多いかもしれません。

 でもそれって「悪貨は良貨を駆逐する」ということにつながってしまう可能性も。
 そんなトラックバックの将来っていうのは、いやだな。
posted by 深田 at 18:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | ブログのコラム | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果

Google製写真管理ソフトPicasa

米グーグル、デジタル写真管理ソフト『Picasa』日本語版の無料提供を開始: ASCII24 News
米グーグル(Google)社は20日、デジタル写真の整理/編集/共有が可能なソフト『Picasa(ピカサ)』日本語版の無料提供を開始したと発表した。
 ということでPicasaからダウンロードしてみました。

 いろいろと画像管理ソフトも使ってみているのですが、このPicasaなかなか使い勝手がよさげです。
 簡単な画像編集もできますし、ブログに使う写真の管理用にいいかも。
posted by 深田 at 15:44 | Comment(0) | TrackBack(2) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月20日

トラックバックとかリテラシーとか

 ちょっと前に「ビジネスブログのトラックバック」にトラックバックされた愛してコメント-鉄人ママの社長ブログ

 むだづかいにっき♂:無題に対して、ジャーマネTの業界日記。: むだづかいにっきのひと。批判されるということ-鉄人ママの社長ブログと何か妙な流れに。

 ITリテラシーなどと難しい用語はあまり使いたくないのですが、ネット上における読み書きそろばん的なもの、そういったものが必要だな、と思う。

 ようは、人に対しての心配り、なのでしょう。
posted by 深田 at 19:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | ビジネスブログ | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月19日

イタリアン、ラ・カンティーナへ

 本日、ちょとした用事があって磐田へ行ってきました。
 まずは、磐田にあるイタリアンレストラン「ラ・カンティーナ」へ。

 おしゃれにイタメシを、というわけではなく、「ラ・カンティーナ」のシェフ、後藤さんとは、いわたブログ村の常連仲間。
 ラ・カンティーナのブログはこちら
 ちょっと前のいわたブログ村での中、新パスタになりそうな「あるもの」を「今度持ってきますね」といったものの、それをなかなか用意ができなかったのが先日用意ができ、それを持ってちょとお店まで。

続きを読む
posted by 深田 at 17:07 | Comment(2) | TrackBack(2) | よしなしごと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月15日

Google Blog Searchにインデックス

 昨日始まったGoogle Blog SearchAsk.jp : ブログ検索、どうもブログの記事がインデックスされていないようです。

 ブログタイトルの「無料ブログでビジネスブログ」で検索しても、このブログ内の記事はどちらも検索されません。
 ただ、Google Blog Searchの方は、「inqsite.seesaa.net」で検索すると、検索される記事もあるようです。

 テクノラティでは何もしなくてもインデックスされていたのですが、Google Blog Searchの場合はweblogs.comにPingを送らないとインデックスされないようです。


続きを読む
posted by 深田 at 16:00 | Comment(0) | TrackBack(1) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月14日

Google Blog Search

Google Blog Search
来ました。
日本語検索もOKなようで。

Ask.jp : ブログ検索も面白いと思ったのですが、やっぱりGoogleか。
posted by 深田 at 21:08 | Comment(0) | TrackBack(2) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月13日

検索結果にGoogleマップリンク

Google、住所での検索結果にGoogleマップへのダイレクトリンクを表示:Impress IT
 グーグルは13日、検索ボックスに住所や地名を指定した場合に、検索結果にGoogleマップへのダイレクトリンクを表示するサービスを開始した。
 これはなかなか便利です。

 続きを読む
posted by 深田 at 16:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月12日

はてなマップにトラックバックが

はてなマップでマイマップ」で
 Account Auto-Discovery を埋め込んでいる Blog からのトラックバックも可能ということですので、「Seesaaで、はてなポイントを受け取る」でカスタマイズしたこのブログからも、地図にトラックバックを送ることができます。
 と書き、実際「げんこつハンバーグにマリーシャープス」からはてなマップにトラックバックできたのですが、それ以降どうもうまくトラックバックが送れないようで。

 一度は成功しているだけに、なぜうまくトラックバックが送れないかが不明。

 また間を見て、試してみたいところ。

posted by 深田 at 17:55 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月09日

うなポンとかエグゼとか

 「パソコン通信」なんて言葉、知らない人が大部分なんでしょうね。
 ほんの十数年前くらいまでは、ネットと言えばパソコン通信だったんですけど。

 と、ちょっと感傷に浸って眺めたのがこの年表。

教科書には載らないニッポンのパソコン通信の歴史 Encyclopedia of Japanese BBS Culture

 なつかしいな〜

続きを読む
posted by 深田 at 17:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月08日

はてなマップでマイマップ

はてな各サービスの機能変更、お知らせなど - はてなマップ日記
本日、はてなマップに新機能を追加しました。
http://map.hatena.ne.jp/
タグでつながるクリップ機能の追加
ユーザーページの追加
アイコンの表示設定の追加
 この機能追加、自分用の地図を作るのにとても便利に使えそうです。

 ちょっと試してみました。




続きを読む
posted by 深田 at 07:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | インターネット | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月07日

磐田裸祭りの浜垢離大丈夫?

 台風14号の影響でしょう。
 先ほどから少し雨が大降りになってきました。

 気になるのは、昨日いわたブログ村でお世話になった和田さん
 今日はダンディのるつぼ: 夜明けによると、見付天神裸祭浜垢離が行われるとか。
 こんな天気でも行われるらしい。
 台風直撃でも強行なのでしょうか?

 と言っても、もうこの時間では終わっているでしょうが。


 などと書いているうちに、雨も小降りに。
 
posted by 深田 at 11:11 | Comment(0) | TrackBack(2) | よしなしごと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月06日

文芸賞に静岡在住の中3

新人登竜門・文芸賞に中3の三並夏さん、本名は内緒:読売
 山田詠美さんらを輩出した新人作家の登竜門、文芸賞(河出書房新社主催)第42回受賞作に、静岡県在住の女子中学生、三並夏(みなみ・なつ)さん(15)の「平成マシンガンズ」が決まった。
 中学三年生が書いた作品が、文芸賞受賞です。

 どんな作品なのか、非常に気になります。
受賞作は来月7日発売の「文芸」冬号に掲載される。

posted by 深田 at 08:14 | Comment(0) | TrackBack(1) | よしなしごと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果

再来年の大河ドラマは風林火山

再来年のNHK大河ドラマは、井上靖原作の「風林火山」:朝日
 NHKは5日、07年の大河ドラマを「風林火山」にすると発表した。井上靖の原作で、脚本は大森寿美男氏。配役は未定。
 だそうです。

 武田というと、このあたりだと高天神城とのゆかりが深いのですが、まあ取り上げられることはないでしょう。
posted by 深田 at 06:31 | Comment(0) | TrackBack(1) | よしなしごと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月04日

浜松餃子を「むつぎく」で

 「浜松餃子が注目らしい」という記事を書いて以来、浜松餃子を食す機会をねらっていたのですが、なかなか浜松まで行く用事が無くて、悶々としていました。
 そんな折、久しぶりに家族で映画でもという話になって、行ってきました浜松まで。

続きを読む
posted by 深田 at 18:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 静岡掛川地元のこと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
2005年09月03日

高校生クイズに掛西出場

 昨日の高校生クイズに、掛川西高校がでていましたね。
 1回戦突破なるも、2回戦目で消えてしまったのは残念。
 とはいえ地区予選を勝ち上がり、全国大会でベスト15までは残ったのですからたいしたものです。
 高校野球だっても、県大会で優勝し甲子園に行ったとしても、なかなか初戦を飾れないときが多いですから。

続きを読む
posted by 深田 at 06:45 | Comment(0) | TrackBack(0) | 静岡掛川地元のこと | edit このエントリーを含むはてなブックマーク テクノラティ リンク検索結果
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。